検索する

リアルタイム

「即時」や「同時」という意味だが、何を持ってリアルタイムと考えるかはそれぞれ違う。
1秒単位なのか、1分単位なのか、5分単位なのか。

デメリット

・フレームワーク独自の書き方や関数を覚えなくてはいけない。
・内部の動きを理解しなくても動かせるため、言語自体の理解が浅くなる危険性がある。
ちなみにPHPでは、「cakePHP」「symfony」「zend framework」などが有名。

メリット

・標準搭載されている関数などがあるため、実装するためのコードが比較的少なくて済む。
・コードの書き方を統一させることができるため、修正しやすくなる。

フレームワーク

よく使われる機能などをあらかじめ盛り込み、開発をしやすくしたソフトウェア。
使い方を覚えれば、開発効率が圧倒的に上がる。
「コードの書き方を統一させることにより、修正をしやすくする」のが目的。

MVC(エム・ブイ・シー)

プログラムを
Model(データベースとのやりとり)
View(表示)
Contoroller(Modelを呼び出し、Viewにデータを渡す)
の3つに機能をはっきり分割させたもの。またはそのように書く考え方。
このように書くことによって、コードの書き方を統一させることができ、修正しやすくなる。

Smarty(スマーティ―)

ほとんど、HTMLをそのまま書けることに加えて、PHPの中に出てきた関数を一部使うことができるソフト(テンプレートエンジンと言う)。
これにより、プログラムと表示の部分をすっきり分離させることができる。

セッション

ある一定期間ブラウザにデータを格納する技術。
ログインしていなくてもカート情報などが保存されたりするのはこの技術があるため。

バリデーション

入力された値が一定のルールにのっとっているかどうかをチェックすること。
エラーチェックとほぼ同義。

デバッグ

プログラムのエラーを取り除いたり、変数を出力するなどしてプログラムを修正 ・確認すること。

オブジェクト指向

似た変数や関数を部品化することによりプログラムの修正や再利用をしやすくする考え方や作り方のこと。
PHPのみならず、現代のプログラミング言語の中で、最も重要な考え方の1つ。